- クレジットカード比較
- ためになるクレジットカード記事
- ときめきポイントの上手な使い方まとめ!お得な...
ときめきポイントの上手な使い方まとめ!お得な交換先や使い方とは

イオンカードのクレジット決済で貯まる「ときめきポイント」。
200円=1ptで還元率は0.5%なうえに、交換最小単位が1,000ptからと、ときめきポイントの交換・使い方に少々ハードルの高さを感じる方も多いでしょう。
せっかく1,000pt貯めたなら、何に交換できるのか・一番お得な使い方はどれか、知っておきたいですよね。
そこで今回は、ときめきポイントのおすすめの使い方や交換先などを詳しくまとめました。
ときめきポイントの貯まり方・効率良い貯め方は?
では、まず、簡単に「ときめきポイント」のおさらいからしていきましょう。
ときめきポイントは、前述のようにイオンカードでクレジット決済をした時に200円=1ptが加算されます。貯まったときめきポイントは、1,000pt以上から利用できますが、1,000pt貯めるには20万円のクレジット決済が必要となります。
通常の還元率は0.5%とさほど高くないため、なかなか貯まらないと思う方もいるかもしれませんが、イオングループではいつでもポイント2倍・最大21倍のポイントアップモール「ときめきポイントTOWN」を経由してネットショッピングすれば、効率良くときめきポイントを貯めることもできます。
ときめきポイントの貯め方に悩んだら、上記の方法を試してみると良いでしょう。
ときめきポイントのおすすめの使い方は?
最小交換単位が1,000ptのときめきポイント。 せっかく貯めて使うなら、お得な使い方でときめきポイントを消費したいですよね。
おすすめ使い方その1. WAONにチャージ
まず、最も簡単で汎用性があるときめきポイントの使い方は「電子マネー・WAON」にチャージして使う方法です。
1,000pt=1,000円相当としてチャージでき、以下の方法で交換が可能です。
①MyPageでときめきポイント→WAONポイントへ交換
②WAONステーションでWAONポイントをダウンロード(受け取り)してポイントチャージする
WAONステーションでの詳しい操作方法はこちら→
電子マネー・WAONを普段から利用している方であれば、有用なときめきポイントの使い方となるでしょう。
おすすめの使い方その2. WAON POINTに交換
もし、電子マネー・WAONを使っていないなら、ときめきポイントを「WAON POINT」へ交換しましょう。
WAON POINTとは、現金・クレジット・電子マネーなど決済方法に関わらず提示するだけで付与されるポイントのこと。TポイントやPontaポイントのWAONバージョンだと思えばわかりやすいでしょう。
このWAON POINTへも、1,000pt=1,000円相当として交換でき、イオンやミニストップなどのWAON POINT加盟店で1pt=1円相当として代金に充当できます。
「電子マネー・WAONは使っていないけど、イオンなどのWAON POINT加盟店はよく利用する」という方には、おすすめの使い方です。
おすすめの使い方その3. 提携ポイントに交換
WAONポイント以外にも、ときめきポイントを提携ポイントに交換する使い方もおすすめです。 ときめきポイントが交換できる提携ポイントは以下の通り↓
交換単位 | 条件 | |
---|---|---|
d POINT | 1,000pt | d POINT CLUBに入会している会員のみ |
JALマイル | JALマイレージバンク(JMB)の日本地区会員のみ | |
コジマポイント | コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)会員のみ | |
JRキューポ | イオンSUGOCAカード会員のみ | |
ベネッセポイント | ベネッセ・イオンカード会員のみ | |
E-NEXCOポイント | イオンE-NEXCO passカード会員のみ |
特定の券種限定でときめきポイントから交換できる提携ポイントもありますが、条件に当てはまればおすすめの使い方です。
おすすめの使い方その4. 商品券に交換
他にも、ときめきポイントは交換可能な商品券の種類が多いため、”取りあえず交換しておいて好きな時に好きな場所で使う”という使い方もおすすめです。
交換単位 | ||
---|---|---|
イオン商品券 | ¥1,000相当 | 1,000pt※要手数料250pt |
JCBギフト券 | ¥1,000相当 | |
カスミ商品券 | ¥1,000相当 | |
ツーリスト旅行券(KNTカード会員のみ) | ¥1,000相当 | 1,000pt |
ワタミグループ食事券 | ¥2,000相当 | 1,000pt |
¥4,000相当 | 2,000pt | |
イーハート食事券 | ¥3,000相当 | 2,700pt |
¥5,000相当 | 4,500pt | |
イオンコンパス 海外パッケージ旅行利用券 | ¥3,000相当 | 2,000pt |
¥6,000相当 | 4,000pt | |
¥9,000相当 | 6,000pt | |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)スタジオ・パス | 1名分(1日券¥7,600) | 6,400pt |
2名分(1日券¥15,200) | 12,800pt | |
イオンシネマ ペア映画鑑賞券 | ¥3,600相当 | 3,000pt |
ときめきポイントを商品券に交換すれば、対象施設で現金のように買い物できるので使い勝手も良いでしょう。
ただし、ときめきポイントをイオン商品券・JCBギフト券・カスミ商品券に交換する場合、250ptが手数料として引かれてしまいます。そのため、実際には
★ときめきポイント1,250pt→1,000円相当の商品券
となるため、あまり交換レートが良いとは言えません。
ワタミグループ食事券やイオンコンパスであれば、交換レートも優れているので、実施の価格よりお得に使える商品券をゲットしましょう。
なお、イオンシネマについては、もっとお得に鑑賞できる方法があるので、下記の記事もチェックしてみてください↓
最大700円割引!イオンシネマをお得に楽しむ方法まとめ
おすすめの使い方その5. ネットショッピングで代金に充当
ときめきポイントは、イオンのネットショッピングサイト「イオンスクエア」でも代金に充当することができます。
1,000pt=1,000円相当として利用でき、ときめきポイントが使える店舗は以下の通り↓
★イオンでワイン
★AEONBODY
★AEON BIKE
★AEON RETAIL Fashion Shop
★AEON DIGITASL WORLD
★R.O.U
★Home Coordy
★Glam Beauty WEB STORE
★SPORTS AUTHORITY
★Andrew's Ties
イオンのネットスーパー「おうちでイオン」でもときめきポイントが使えたり、衣料品や雑貨品の購入にも充当できるので、普段から対象店舗を使っている方にはおすすめの使い方です。
おすすめ使い方その6. 商品に交換
ときめきポイントには、交換可能な商品も多く用意されています。
ステンレスサーモボトルやコンパクトミキサーなどのキッチン用品・ワンタッチテントやアウトドアで活躍するコールマン リビングテーブルなど、幅広く取り扱っています。
こしひかり2kgや有名店監修のチーズケーキなどのグルメも充実しているので、一度、掲載商品をチェックしてみると良いでしょう。
まとめ
イオンカードのクレジット決済で貯まる「ときめきポイント」には、たくさんの交換先が用意されています。 WAONへチャージして使うのも良いですし、好きな商品券や提携ポイントへ交換するのもおすすめです。 最小交換数は少しハードルが高いと感じる場合には、ポイントアップモールやときめきポイントの倍率が上がる日を狙って買い物すると良いでしょう。 交換先を知って、ときめきポイントを上手に使いましょう!
- ときめきポイントを手軽に交換するならWAONへのチャージがおすすめ!
- イオンで貯まるWAON POINTも使い勝手が良くおすすめ!
- ときめきポイントを商品券や商品に交換するのもお得!
- ときめきポイントはネットショッピングでも便利に使える!
Photo credit: くーさん via Visualhunt.com / CC BY
Photo credit: Au Kirk via Visualhunt / CC BY